かわいい子には旅をさせよ

2014年、夫が旅立ちました。透析をしています。

義兄から志のカタログ

連休の初日に、義兄からカタログが届いた。
香典返しの追加らしい。

常識や形式はあるだろうが、
臨機応変にしたらいい。
遺族が負担になることは
頑張らなくていいと思う。


特にカタログの品をもらおうとも思わないので
そのままにするだろう。
あるいは、義母宛にお米を選択する。
それもどうなのか。
正解はわからない。

義父の49日法要がもうすぐあるけど
ほんの1時間程度の参加。
何だろう、この冷静な感じは。

夫の時と同じ時間が流れているはずなのに
あの時とは違う。

私は日々笑っている。

期待しないこと

先日、自分の誕生日だった。
1番に息子からお祝の電話をもらった。

母からの電話で、
姉にプレゼントを届けてもらうように
頼んだよと聞き、
少しワクワクしていた。

この歳になって、お祝に来てくれるなんて
さすがにないのに

何を期待したんだろう。

期待すると、普段ひとりだから余計に
悲しく淋しい気持ちになる。

期待しない。

自分は息子が穏やかに過ごせるように
全力を尽くすことだけ考えよう。
それだけに集中しよう。

あのまま同居していたら

義父が他界して、3週間。
もうすぐ49日法要。

義父母と別居しないで
あのまま同居していたら、、、
今頃、あの家で義母といたのだろうか。

夫が他界したその時、
別居していた義父母に電話をした。

義父の第一声は
「自分達は引越したばかりだけど、
家に戻って一緒に住んでやってもいいよ」

だった。
一緒になんて住むわけない。
夫が帰ってこない家に
なぜ義父母と住まなくちゃならない、
しかもこのタイミングで。

「そういうつもりは全くありません」
頭の中が混乱していたが、
それだけははっきり言った。

同居していて、オットが先に旅立った場合
義父母と一緒に居たいと思う人が
そんなにいるのだろうか?


もし義父母と暮らしていたら
今頃、義母とふたりであの家にいたんだろう。
考えただけでおそろしい。

最近の体調と連休明けの大仕事

再透析になってもう7ヶ月。
このところ暖かくなって来たおかげか
透析後も割と元気でいられる。

やっと最後まで残していた大仕事に
取り掛かる気持ちになってきた。

それは「自宅の売却」

ローンの為に義父母と同居した家。
リフォーム代も夫が負担して。

随分葛藤があったけれど
息子も出て、夫も戻らないこの家を
手放そうと決心して
整理整頓してやっとここまできた。

義父の49日法要が終わったら
相続放棄の件も含めて
司法書士に相談する。

早く解放されたい。
この土地から。

息子の質問と意味

息子は今 大学4年で就職活動中。
滅多に帰省しないが、電話ではよく話す。
8割は息子が話していて、
私は聞いていることが多い。

はじめの一言はふざけた感じで

「おはよう!(奇声)」
「おかあさん、げんき?(悪ふざけ)」
その他は、歌から始まったり、
モノマネだったり様々だ。


それを終えてから会話が始まる。

昨日は、真面目な話の途中で
「お父さんが亡くなった時、何を思った?」
と聞かれた。

立場は違えど、あの時感じたことに大差はないが
「人を信用できなくなった」
「笑えなくなった」
「気が狂いそうだった」

「周りは心配してくれたけど、、、
ひとりでいたいと思った」


そう答えた。
何を思ってそう質問したのか
あえて聞かなかった。

息子は、人生で一番の衝撃だった。
そう言って、別の話に変えた。

時々、お父さんはこうだったねと
確認するように話す。
お互いに反応を感じながら
心の状態を確認する。

私も息子もお互いひとりで暮らして
少し変わったのだろうか。

いつも以上に文章にできない。

代襲相続と相続放棄

通夜の席で、義兄から相続の話があった。

要は義父が他界し、本来なら義母、義兄、夫で
相続するが、夫が他界しているため
相続権が息子に移る。

義母は今、義兄の家の近くの賃貸に住んでいる。
不動産は私が夫から相続したので
義母の場合、相続の対象は現預金になる。

義父名の預金口座は凍結されているはずなので
出金するために
まずは金融機関に必要書類を出す必要がある。

その時に息子の自署捺印(法定相続人)が必要。
多分、その件が主だと思う。

息子は相続放棄すると言っていたので
義兄から詳しい話を聞いたら
司法書士に連絡するつもり。

その時に自宅の売却についても
相談してこようと思っている。


2年前は、車や自宅の売却について話すと
嫌がり話を避けていた息子だったが、
今は頭でも心でも理解してくれるようになった。

大切にしていたものを手放すのは悲しい。
痛みを感じる。
でも、大切にしたくても
大切にしてあげられない。

どこかで折り合いをつけていかなければ
ならないのだから。

義父の49日法要と透析日変更

今日、透析日の変更が可能かどうか聞いた。
今、月水金、夜間透析共に満床で、変更は無理。
唯一、火木土の午後なら入れるとのことだった。

なので、49日法要は1時間位。
GW中なので道も混むんだろう。

ただ、もう出席するのは遠慮しよう。
ここからは、初盆、一周忌と続く。
少し前にお参りに行って、それでよしとしよう。
身体が一番大切。


それに、仏事は色々思い出すから
なるべくその場に居たくない気持ちもある。

今まで義父母と同居して、20年余り
頑張ってきた夫の分、
義兄がやって下さいと思う自分もいる。